「何か始めたいけど、どうせ無理だし…」
「今さら変わるなんて、遅いかも」
そんなふうに、自分の中にある“やりたい気持ち”を、そっと押し込めてしまったこと、ありませんか?
私も40代のある日まで、ずっとそう思っていました。
でも今は、こう信じるようになりました。
「思わないことは、絶対に叶わない。でも、思ったことは、いつか実現に向かって動き出す」と。
小さな“思い”が、未来を連れてくる
たとえば私が「ブログを始めてみたい」と思ったのは、実際に行動に移すずっと前のことでした。
忙しい毎日の中で、“思うだけ”の日が続いていましたが、その気持ちを否定せずに、心に置いておいたことが、今思えばスタート地点でした。
心の中にそっとしまっておいた思いが、ある日「今かも」と動き出す瞬間がやってきたのです。
“今できること”に目を向ける
私たちはつい、「すぐに叶えなきゃ」「何か始めなきゃ」と焦ってしまいがちです。
でも、大きなことをしなくてもいい。まずは目の前のことを丁寧にこなすだけで、未来は少しずつ近づいてきます。
・家事をする手を止めて、その日の体調に合わせたお茶を入れて飲んでみる
・気になる本を、デジタルで試し読みしてみる
・体が欲する、やさしいごはんをつくる
こうした“小さな整え”の積み重ねが、自分を変える準備になります。
どんな夢や願いにも、整った心と体があってこそ届くもの。
焦らずに、今の自分を大切にしていくことが、いちばんの近道だと感じています。
きっかけは、突然やってくる
不思議なことに、「信じている」と、きっかけは本当にやってくるものです。
思っていなかったタイミングでチャンスが訪れたり、誰かからの言葉が背中を押してくれたり。
私がブログを始めた時も、「やらなきゃ」ではなく、「今ならできるかもしれない」と自然に思えた瞬間がありました。
それは、ただ思い続けてきたからこそ、気づけた“合図”だったように思います。
「思いを育てる」という選択
40代になって、人生のペースが少し変わってきたと感じます。
若い頃のように突っ走るのではなく、「自分の心が何を望んでいるか」に静かに耳を傾ける時間が増えてきました。
もし今、「何か叶えたいこと」が心の中にあるなら、
それをすぐに行動に移さなくても大丈夫です。
まずは、否定せずに思ってあげること。
思いを丁寧に扱って、そっと育てていくこと。
すると、必要なタイミングで、きっかけやご縁はちゃんとやってきます。
40代だからこそ叶えられること
“思うこと”には、目には見えないけれど確かな力があります。
それを自分自身が信じてあげられるかどうか。
40代はまだまだ可能性にあふれた時期です。
そして、心を整えながら、少しずつ未来を迎える準備ができる時期でもあると私は感じています。
だから、今日も思います。
「思わないことは叶わない。でも、思ったことは、いつかきっと叶う」と。
今日の私が選ぶ、小さな一歩。
それは、未来を変える静かな力になってくれるのかもしれません。