植物療法

【緑の処方箋】美白とアンチエイジングに注目!ザクロ成分エラグ酸 × ラズベリーリーフのやさしい一杯

40代女性の肌悩みに、ザクロ由来のエラグ酸を含むラズベリーリーフの美白効果に注目。自然の力でくすみやシミをケアするやさしいハーブティー習慣をご紹介します。
ライフスタイル

結婚していてもいなくても、子どもがいてもいなくても。自分で選んだ人生に正解を求めない

40代からの人生選択。結婚していてもいなくても、子どもがいてもいなくても、自分で選んだ道に正解を求めない。多様な生き方を尊重し、心地よい暮らしを追求するヒントをお伝えします。
ライフスタイル

“今あるもので十分”という気づき。40代の私が見直した豊かさのものさし

40代から気づいた「今あるもので十分」という豊かさのものさし。必要最小限にした洋服や日用品を通じて、食や人との時間、自分の心と体により寄り添う暮らし方をご紹介します。
防災

非常時もやさしく食べる。40代の私が選んだグルテンフリーの主食備蓄3選

【前回のおさらい】暮らしにそっと備える、40代から始めた防災ノート前回の記事「暮らしにそっと備える。40代から始めた私の防災ノート」では、私が40代を迎えて考え方が変わった防災の備えについてお話ししました。◎ たつき諒さんの予言をきっかけに...
ライフスタイル

今日はゼロ円DAY。お金を使わない選択で、心にゆとりが生まれる日

40代女性が実践する「ゼロ円DAY」。お金を使わない1日が、心と暮らしにどんな変化をもたらすのか。家計簿アプリのカレンダー活用や、心にゆとりが生まれる実体験をご紹介します。
ライフスタイル

自分も周りも幸せにする小さな習慣〜人を褒める力で広がる笑顔の輪〜

40代からの心地よい暮らしに欠かせない「褒める習慣」。新入社員とのふれあいや家族、友人とのコミュニケーションで実感した前向きな言葉の力とその効果を紹介します。自分も周りも笑顔になるコツをぜひ取り入れてみませんか?
気づき

まさかの青あざが、目に見えない変化の前触れだった 〜鍼灸治療と緑内障の“その後”〜

鍼灸治療中に目のまわりに内出血が起きた体験談。一見ネガティブな出来事が、緑内障の症状改善という驚きの結果をもたらした体験を通して、体と心のつながりを綴ります。
気づき

小麦だけじゃなかった。40代の私が“FODMAP”で気づいた腸にやさしい食べ方

グルテンフリー生活でもお腹の張りが改善しない方へ。40代で気づいた「FODMAP」とバラ科の果物の意外な関係とは?腸にやさしい食材選びと体験談を紹介。
ライフスタイル

見えないけど大切なもの。40代から始める“気の流れ”と心地よい暮らし

東洋医学の「気・血・水」のバランスと量子力学のエネルギー観を融合。言霊や換気、掃除、笑顔、音の響きで心と体を整え、40代から心地よい暮らしを実現する方法を紹介します。
食について

医食同源で整える40代の心と体 ― 毎日の食事が未来の健康をつくる

「医食同源」という考え方を40代の暮らしに。体の変化を感じやすい年代だからこそ、季節と臓器に寄り添う食材選びで“整える食卓”をはじめてみませんか?