ライフスタイル

「終わり」は、悲しいだけじゃない。40代から見つめ直す“ネクストステージ”という考え方

40代からの「終わり」は、ただの喪失ではなく“ネクストステージ”のサイン。仕事や人間関係の見直し、価値観の変化を前向きに受け止める心の整え方を、やさしくお届けします。
植物療法

【緑の処方箋】ラズベリーリーフで整える、40代の私と“女性のめぐり”

ラズベリーリーフはPMSや妊活、出産準備にも用いられるハーブ。40代女性が感じやすい月経のゆらぎに寄り添うやさしい一杯の取り入れ方と注意点を紹介します。
心のケア

「白」か「黒」かじゃなくて、「白」と「黒」。40代から見つけた、心の余白と整え方

白か黒かを決めつけるより、白も黒も受け入れること。40代から始まった“分かり合えなさも許せる”心の整え方と、自分を責めない暮らし方について綴ります。
ライフスタイル

巾着はかさばらない―40代女性の鞄と引き出しがすっきり整う、やさしい収納アイデア

軽くてかさばらない巾着収納で、鞄も引き出しもすっきり。40代女性の暮らしにフィットする「ゆるく整う収納術」を実例とともにご紹介します。
防災

防災リュックは2つ必要?非常用持ち出し袋と避難生活用袋の違いと準備リスト

40代の女性が実践する、防災リュックを2つに分ける準備法。非常用袋と避難生活用袋のそれぞれの目的・中身・収納方法をわかりやすく解説します。
心のケア

嫌われたかも…?は思い込みだった。「心の予測変換」に気づいて、40代の私が人間関係をラクにした方法

「嫌われたかも…」は思い込みかもしれません。40代女性が経験から学んだ、“心の予測変換”に気づいてラクになる人間関係の整え方を紹介します。
ライフスタイル

家計管理が苦手でも大丈夫―40代から始める、心と暮らしを整えるシンプル家計術

40代女性のためのシンプル家計術。支出を「固定費・変動費・特別費」に分け、マネーフォワードMEと楽天連携&ポイント活用で無理なく整う暮らしのヒントを紹介します。
伝統医学

【体験記】ひざの痛みが消えた理由は、意外な「ひじ」の鍼だった― 東洋医学に学ぶ、体のつながりと整え方 ―

左ひざの痛みで訪れた鍼灸院。鍼を打たれたのは“左ひじ”。不思議な施術で痛みが消えた体験を、東洋医学の「経絡」の考え方とともに紹介します。
心のケア

ペットとの別れを丁寧に見送る―蓮華寺と深大寺、私が選んだ東京都内の動物霊園ベスト5

ペットとのお別れを考えたとき、私は「どの場所で、どんなかたちで見送るか」が心に大きく残ると感じました。40代になり、「丁寧に日々を整える」という暮らしの軸を持ちはじめた私にとって、供養の形式や空間がその後の心に影響を与えると実感する日々です...
パーソナルケア

今さら聞けない「腸活」って結局何?40代から始める、私にやさしい整え習慣

腸活って結局何から始めればいい?40代女性におすすめの腸活習慣を5つご紹介。発酵食品、温泉水、運動、ストレスケアなど、無理なく続けられるヒントが満載です。