2025-06

パーソナルケア

40代の“目の奥疲れ”をほぐす暮らし習慣―私が1年続けたセルフケアと意外なポイント

40代から感じる目の奥の疲れは、目の周りだけでなく首のツボケアが効果的。緑内障を持つ私が1年間続けたランブルローラーを使ったセルフケア習慣とその意外な効果をご紹介します。
伝統医学

40代からの体調ケアにおすすめ!火鍼(かしん)体験で感じた効果とは?

40代の体調ケアに効果的な火鍼(かしん)を体験。水膨れの治癒を通じて実感した、外傷回復と血行促進の効果についてご紹介します。鍼灸で体調不良を改善する方法を知りたい方必見!
ライフスタイル

「整うキッチン」が私を助ける。40代の台所“心地よく保つ”アルコールスプレー習慣

40代の私が日々実践する、キッチン用アルコールスプレー習慣。肉類の取り扱い後は漂白剤も併用し、清潔なキッチンを保つ工夫をご紹介。こまめな消毒で大掃除不要、心地よい暮らしを叶えます。
日常のエピソード

「使い心地」だけで選ばない。トイレットペーパーと暮らしの視点

トイレットペーパーの選び方、気にしたことありますか?使い心地だけでなく、排水の詰まりや環境負荷まで考えることで、暮らしの質が変わるかもしれません。
ライフスタイル

自分の言葉を育てるということ─ ChatGPTに頼りすぎないために、私が大切にしている心の習慣

便利な時代になったな、と感じることが増えました。わからないことはすぐに調べられ、言葉に詰まったときは、AIが答えをくれる。ChatGPTもそのひとつ。私自身、文章が思うように書けないときに、ふと問いかけてみることがあります。すると、あたかも...
パーソナルケア

植物と蜂の力に守られる、40代からの喉ケア冷房と湿度にゆらぐ季節に、自然の恵みで優しく整える

梅雨の冷房や乾燥による喉の不調に、ユーカリラディアータとマヌカ&プロポリススプレーでやさしく自然ケア。40代からの整え習慣に。
心のケア

「うまくいかない日」は、心からのサインかもしれない40代からの“つまずき”との向き合い方

物事のエラーが続く日は、心が乱れているサインかもしれません。40代から実感した“整える思考習慣”と、私が実践する感謝とリセットのコツをご紹介します。
ナチュラルフード

都内オーガニックスーパー「ビオセボン」徹底解説!40代からの安心食生活におすすめの理由

40代からの食生活に寄り添う都内のオーガニックスーパー「ビオセボン」。こだわりの有機食材や希少な商品を紹介し、安心で心地よい買い物体験をご提案。
パーソナルケア

自家製玄米カイロでじんわり温活を。40代からのやさしい冷え対策習慣

40代女性の冷え対策にぴったりな自家製玄米カイロの作り方を詳しく紹介。香ばしい玄米の香りとやさしい温もりで、冬も夏の冷房冷えもじんわり和らげる簡単温活習慣を始めましょう。
ライフスタイル

ナチュラル洗剤って、どれが何に効くんだっけ?ってなること、ありませんか?

クエン酸・重曹・セスキ炭酸ソーダ・酸素系漂白剤の使い分けと、アロマオイルとの効果的な組み合わせを紹介。掃除や洗濯が心地よくなるナチュラルクリーニングの実践ガイドです。