2025-08

ライフスタイル

家計管理が苦手でも大丈夫―40代から始める、心と暮らしを整えるシンプル家計術

40代女性のためのシンプル家計術。支出を「固定費・変動費・特別費」に分け、マネーフォワードMEと楽天連携&ポイント活用で無理なく整う暮らしのヒントを紹介します。
伝統医学

【体験記】ひざの痛みが消えた理由は、意外な「ひじ」の鍼だった― 東洋医学に学ぶ、体のつながりと整え方 ―

左ひざの痛みで訪れた鍼灸院。鍼を打たれたのは“左ひじ”。不思議な施術で痛みが消えた体験を、東洋医学の「経絡」の考え方とともに紹介します。
心のケア

ペットとの別れを丁寧に見送る―蓮華寺と深大寺、私が選んだ東京都内の動物霊園ベスト5

ペットとのお別れを考えたとき、私は「どの場所で、どんなかたちで見送るか」が心に大きく残ると感じました。40代になり、「丁寧に日々を整える」という暮らしの軸を持ちはじめた私にとって、供養の形式や空間がその後の心に影響を与えると実感する日々です...
パーソナルケア

今さら聞けない「腸活」って結局何?40代から始める、私にやさしい整え習慣

腸活って結局何から始めればいい?40代女性におすすめの腸活習慣を5つご紹介。発酵食品、温泉水、運動、ストレスケアなど、無理なく続けられるヒントが満載です。
【日本の神々】シリーズ

日本の神々と日常の知恵 Vol.4 - 大国主大神に学ぶ|幸運と繁栄を呼び込む力

40代からの心地よい暮らしに役立つ、日本神話・大国主大神の教え。家族や地域との縁を大切にし、感謝と繋がりで幸運と繁栄を育むヒントをご紹介します
パーソナルケア

40代の“夏疲れ”に、私が実践する5つの整え習慣

40代の夏疲れに悩むあなたへ。白湯・ビタミンC・緑の中の散歩など、日常で簡単に取り入れられる5つの整え習慣をご紹介。無理なく、心と体を整えるヒントが詰まった記事です。
パーソナルケア

気圧の変化に負けない私になる。40代からの気象病セルフケア ― ハーブとアロマでやさしく整える暮らし

気圧の変化に敏感な40代女性へ。天気痛や気象病による不調をやさしく整える、取り入れやすいハーブティー&アロマ精油3選をご紹介。自然と寄り添う私時間をつくりませんか?
ナチュラルフード

海外の空気感と心地よい選択。ナショナル麻布&田園に流れる“私らしい食の時間”

ナショナル麻布とナショナル田園は、輸入オーガニック食品やパーティーグッズが自然に並ぶ東京のスーパー。40代女性が無理なく続けられる“心地よい食の選択”をご紹介します。
食について

夏こそ小松菜を食べよう─夏野菜ばかりに偏らず、40代の体に優しい“整え野菜”として取り入れる理由

夏野菜に偏りがちだけど、鉄分・カルシウム・ビタミン豊富な小松菜は40代女性の夏の整え野菜。グリーンスムージーや副菜、冷麺トッピングなど手軽な食べ方をご紹介。
ナチュラルフード

40代女性にうれしい果実、ザクロの魅力とは?内側から整える“私時間”に寄り添う、自然の恵み

更年期やホルモンバランスのゆらぎが気になる40代女性へ。ザクロに含まれる栄養や美容・健康効果、日常への取り入れ方を、暮らしの整え習慣とともに紹介します。