④<ナチュラルケア・ハーブ>

④<ナチュラルケア・ハーブ>

“お湯を注ぐだけ”のハーブブレンド習慣|無漂白お茶パックで整える、私と大切な人のセルフケア

40代から始めた“お湯を注ぐだけ”のハーブティー習慣。無漂白お茶パックに仕込んだジャーマンカモミールとレモングラスをベースに、体調や気分で1〜2種加えたセルフケアブレンドで、毎日を心地よく整える。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

癒しの風を暮らしに:ハワイ文化とロミロミの整え旅 Vol.2 ハワイに流れる“癒しの時間”―Alohaの意味と、整いの文化

ハワイ文化のAloha精神とIsland Timeの考え方を通じて、「今ここ」を大切にした癒しの暮らし方をご紹介。忙しい日々に“ゆるやかな時間”を取り戻すヒントを、40代女性の視点でお届けします。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

【緑の処方箋】ホーステイル(スギナ)で育てる、40代の「肌・髪・爪」と私時間

40代女性の肌のハリ不足、髪のボリューム、爪の割れやすさに。ホーステイル(スギナ)で内側から整えるハーブティーと心地よい私時間の過ごし方をご紹介します。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

癒しの風を暮らしに:ハワイ文化とロミロミの整え旅 Vol. 1「ロミロミとは何か。“手の祈り”で整える私たちの内側」

ハワイの伝統文化とロミロミの智慧を、日常生活に取り入れる方法をご紹介。心と体、魂を癒す手の祈りを感じてみてください。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

【緑の処方箋】ラズベリーリーフで整える、40代の私と“女性のめぐり”

ラズベリーリーフはPMSや妊活、出産準備にも用いられるハーブ。40代女性が感じやすい月経のゆらぎに寄り添うやさしい一杯の取り入れ方と注意点を紹介します。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

【体験記】ひざの痛みが消えた理由は、意外な「ひじ」の鍼だった― 東洋医学に学ぶ、体のつながりと整え方 ―

左ひざの痛みで訪れた鍼灸院。鍼を打たれたのは“左ひじ”。不思議な施術で痛みが消えた体験を、東洋医学の「経絡」の考え方とともに紹介します。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

気圧の変化に負けない私になる。40代からの気象病セルフケア ― ハーブとアロマでやさしく整える暮らし

気圧の変化に敏感な40代女性へ。天気痛や気象病による不調をやさしく整える、取り入れやすいハーブティー&アロマ精油3選をご紹介。自然と寄り添う私時間をつくりませんか?
④<ナチュラルケア・ハーブ>

【緑の処方箋×40代からの更年期準備シリーズ】第5回:クラリセージほかエストロゲン様ハーブで整える女性の暮らし

クラリセージ、レッドクローバー、フェンネルなどエストロゲン様作用を持つハーブ・精油5種を紹介。40代女性のホルモンバランスと心身を整える自然なケア習慣です。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

【緑の処方箋】紫雲膏の原料「紫根」で整える。私の手でつくる、40代の肌と心に寄り添う紫根オイル

紫雲膏の原料である紫根(しこん)でつくる紫根オイルの作り方と効果をご紹介。40代女性の肌や心を整える自然派スキンケア習慣を丁寧に解説します。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

冷えとストレスが胃にくる私へ。鍼灸と温灸でやさしく整える40代の“私時間”

冷えやストレスで胃に違和感を感じる40代女性へ。鍼灸・温灸によるやさしい整え習慣を実体験とともに紹介。不調を自分らしく乗り越えるヒントをお届けします。