「FOOD&COMPANY」で出会う、40代からの“ちょうどいい”オーガニックとの付き合い方

ナチュラルフード

「体にいいものを選ばなきゃ」「安心な食材を使いたい」——そう思うあまり、かえって毎日の食事がプレッシャーになっていた時期がありました。けれど今は、“減農”や“特別栽培”など、少し肩の力を抜いた食の選び方に変えたことで、食べることそのものがもっと楽しく、心地よいものになっています。

そんな私の暮らしに寄り添ってくれる場所が、ライフスタイル型のグローサリーストア「FOOD&COMPANY(フード&カンパニー)」です。

食べることが「体験」に変わる、グローサリーストアの魅力

東京・神奈川に4店舗を展開するFOOD&COMPANYでは、契約農家から届く新鮮な野菜や、環境に配慮したオーガニック食材、ナチュラル雑貨が並びます。ただ商品を「買う」だけでなく、心と体にやさしいライフスタイルに触れられる場所として、多くの人に愛されています。

「すべてが無添加やオーガニックでなければダメ」というわけではなく、“体にやさしい”という軸で厳選されたものだけを取り扱っているのが、このお店の大きな特徴。特別栽培・減農・無添加はもちろん、添加物が使われていても“なぜ使われているか”が明確なものだけを店頭に並べているのだそうです。

選ぶ人に寄り添いながら、情報の透明性も大切にしてくれる姿勢に、自然と信頼感が生まれます。

代官山T-SITE店の人気ソフトクリームで、ほっとひと息

なかでも私のお気に入りは、代官山T-SITE店のソフトクリームコーナー。鎌倉の人気ジェラテリア「ジェラテリア・サンティ」が監修し、イタリアの老舗メーカー・カルピジャーニ社製マシンを使って作られた本格派です。

口に入れた瞬間のなめらかさとやさしい甘さは、まさに“大人のご褒美”。買い物の合間に立ち寄れば、気持ちもほぐれ、また明日からがんばろうと思えるひとときになります。

40代からの暮らしに、“上質な日常”を少しだけ

FOOD&COMPANYのもうひとつの魅力は、店舗空間の心地よさ。広々とした店内には適度な余白があり、雑貨や野菜たちが美しく並んでいます。代官山店では、書籍と食のコラボレーションも楽しめる空間が広がり、感性を刺激する出会いも。

イベントやワークショップも定期的に行われており、“買う”だけでなく“学ぶ・出会う・つながる”場として、日常に彩りを添えてくれます。

それぞれのライフスタイルに寄り添う4つの店舗

◎ 学芸大学店:ナチュラル素材がゆったり選べる、ママにやさしい離乳食コーナーも

◎ 代官山T‑SITE店:書籍と食の融合、ソフトクリームは必食

◎ 湘南T‑SITE店:海を感じる空間でローカル食材との出会いを

◎ 新宿NEWoMan店(MiNi):駅直結の利便性。気軽に自然を取り入れる日常の拠点

私たち世代にぴったりな“選び方の自由”

完璧を求めなくてもいい。自分にとって心地よい距離感で、安心できるものを選んでいける。40代の今だからこそ、そうした柔らかい視点で食や暮らしと向き合いたいと思うのです。

FOOD&COMPANYは、そんな“選び方の自由”をそっと支えてくれる場所。心にも体にもやさしい時間をくれる、私のとっておきの居場所です。

【関連記事】
心と体がよろこぶ。40代から通いたい、都内のオーガニックスーパー厳選7店

タイトルとURLをコピーしました