④【美容・健康】

③【食・オーガニック・健康食】

【40代からの更年期準備シリーズ】第6回:夏こそ“腎”をいたわる。黒い食材5つで、内側から整える私の習慣

40代からの更年期準備に。「腎を養う」とされる黒米・黒ごま・黒豆・黒きくらげ・ひじきの5つの黒い食材を、日々の食卓に無理なく取り入れる方法と整え習慣をお届けします。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

【緑の処方箋】ラズベリーリーフで整える、40代の私と“女性のめぐり”

ラズベリーリーフはPMSや妊活、出産準備にも用いられるハーブ。40代女性が感じやすい月経のゆらぎに寄り添うやさしい一杯の取り入れ方と注意点を紹介します。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

【体験記】ひざの痛みが消えた理由は、意外な「ひじ」の鍼だった― 東洋医学に学ぶ、体のつながりと整え方 ―

左ひざの痛みで訪れた鍼灸院。鍼を打たれたのは“左ひじ”。不思議な施術で痛みが消えた体験を、東洋医学の「経絡」の考え方とともに紹介します。
④【美容・健康】

今さら聞けない「腸活」って結局何?40代から始める、私にやさしい整え習慣

腸活って結局何から始めればいい?40代女性におすすめの腸活習慣を5つご紹介。発酵食品、温泉水、運動、ストレスケアなど、無理なく続けられるヒントが満載です。
④【美容・健康】

40代の“夏疲れ”に、私が実践する5つの整え習慣

40代の夏疲れに悩むあなたへ。白湯・ビタミンC・緑の中の散歩など、日常で簡単に取り入れられる5つの整え習慣をご紹介。無理なく、心と体を整えるヒントが詰まった記事です。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

気圧の変化に負けない私になる。40代からの気象病セルフケア ― ハーブとアロマでやさしく整える暮らし

気圧の変化に敏感な40代女性へ。天気痛や気象病による不調をやさしく整える、取り入れやすいハーブティー&アロマ精油3選をご紹介。自然と寄り添う私時間をつくりませんか?
③【食・オーガニック・健康食】

40代女性にうれしい果実、ザクロの魅力とは?内側から整える“私時間”に寄り添う、自然の恵み

更年期やホルモンバランスのゆらぎが気になる40代女性へ。ザクロに含まれる栄養や美容・健康効果、日常への取り入れ方を、暮らしの整え習慣とともに紹介します。
④【美容・健康】

腰に違和感を感じたら。40代女性の私が“ゆるく整える”セルフケア習慣

40代女性に増える腰痛。その主な原因と、暮らしに無理なく取り入れられるセルフケア習慣を紹介。私時間を整えるゆるやかなヒントをご紹介します。
④<ナチュラルケア・ハーブ>

【緑の処方箋×40代からの更年期準備シリーズ】第5回:クラリセージほかエストロゲン様ハーブで整える女性の暮らし

クラリセージ、レッドクローバー、フェンネルなどエストロゲン様作用を持つハーブ・精油5種を紹介。40代女性のホルモンバランスと心身を整える自然なケア習慣です。
④【美容・健康】

40代からの正しい水分補給法:私時間に寄り添う体にやさしい飲み物選び

40代を過ぎて疲れやすさやむくみが気になる方へ。体にやさしい水分補給のコツと目的別の飲み物選び、私の夏の水分ルーティンをご紹介します。