40代のおやつ時間に。F&Fのグルテンフリー米粉パンで整う、私の“やさしい甘さ習慣”

③【食・オーガニック・健康食】

今日は、私の“おやつ時間”にそっと寄り添ってくれた、
自然食品F&Fのグルテンフリー米粉パンについてお話したいと思います。

「甘いものが欲しい」
でも同時に、「体にやさしいものを選びたい」

そんな気持ちに応えてくれたのが、F&Fで見つけた
“米粉こしあんぱん”と“鳴門金時パン”でした。

米粉パンとの出会い。40代からのおやつ選び

若い頃は、無意識にスナック菓子やチョコレートを手にしていた私。
けれど40代になってからは、食べたあとに「心と体が軽やかかどうか」を意識するようになりました。

そんな私が最近出会ったのが、F&Fの「グルテンフリー米粉パン工場シリーズ」。

店頭で「小麦不使用・7大アレルゲン不使用・無添加」という表示を見たとき、
「これは試してみたい」と、自然と手が伸びました。

しかも今回選んだのは、こしあんぱんと鳴門金時パン。
どちらも優しい甘さと素材の風味が楽しめる、ちょっと特別なおやつです。

F&Fの米粉パン工場シリーズとは?

このシリーズのパンは、F&Fが展開するグルテンフリー・無添加・アレルゲン配慮にこだわったライン。

専用工場で製造されており、小麦粉・小麦グルテン・ベーキングパウダーは一切不使用。

九州産米粉をメイン原料に使用。

◎ 7大アレルゲン(卵、乳、小麦、えび、かに、そば、落花生)不使用。

添加物不使用で、安心の素材だけで作られています。

小麦アレルギーがある方でも、安心して食べられるパン。
冷凍保存が可能で、トーストすれば耳は香ばしく、中はもっちり・ふんわりと、焼きたてのようなおいしさが楽しめます。

パンの種類も豊富で、米粉食パン、バゲット、チョコパン、五穀入りなども展開されています。

実際に食べてみました―米粉こしあんぱん&鳴門金時パン

袋を開けた瞬間、こんがりとした焼き色と、ころんとした形にほっと和む。
オーブンで5〜6分ほど温めると、香ばしい香りが部屋にふわりと広がります。

▶ 米粉こしあんぱん

外はほんのりサクッと香ばしく、中はもっちりふわふわ。
なめらかなこしあんがたっぷり詰まっていて、上品な甘さが口の中でほどけます。

小麦のパンとは違い、食べたあとの重さやもたれ感がありません。
食べ終わったあとは、むしろ体がすっきりと喜んでいるような軽やかさがありました。

▶ 鳴門金時パン

こちらは、ほくほくしたさつまいも“鳴門金時”の自然な甘みが魅力。
甘すぎず、素材の風味が生きていて、紅茶やほうじ茶とも相性抜群。

ちょっと疲れた午後にぴったりの、心を満たす一品でした。

“温める時間”が、気持ちを整えるスイッチに

このパンが好きな理由のひとつが、「オーブンで温めて食べる」というちょっとしたひと手間。

忙しい日でも、その数分が私にとってのスイッチのような時間になります。

オーブンの前に立つ間に、自然と心が落ち着いていく。

レンジよりもオーブンを使うことで、
もっちり感や香ばしさがしっかり戻り、よりおいしくなるのも嬉しいポイントです。

40代のおやつは、“整える”ための習慣に

40代になってからは、ただ“おいしい”だけではなく、
食べたあとも心地よくいられるかどうかを基準におやつを選ぶようになりました。

F&Fの米粉パンは、
体に負担をかけないだけでなく、
「選ぶことそのもの」が自分を整える行為になっている気がします。

温めたパンのやさしい甘さと香ばしさに、ふっと心がゆるんで、
「今日も大丈夫」と思える。

そんな時間が、何よりのご褒美です。

“整う”おやつを、日々の中に

F&Fのグルテンフリー米粉パン工場シリーズは、
素材への信頼、アレルギーへの配慮、そしておいしさ。
すべてが整ったパンだと感じました。

温めることで、五感がふわっと整っていく感じ。
ほんの10分の「自分時間」でも、きちんと心に栄養が届くような気がします。

40代からの“やさしい整え習慣”として、こんなおやつを選んでみませんか?

どなたかの参考になれば嬉しいです。

【関連記事】
40代からの“体が喜ぶ選び方”─自然食品F&Fで見つけた無添加・国産の食卓
心と体がよろこぶ。40代から通いたい、都内のオーガニックスーパー厳選7店

タイトルとURLをコピーしました