植物の力で整える、私の自然派“空間除菌”習慣

ライフスタイル

ここ数年、私たちの暮らしにすっかり馴染んだ「除菌」という言葉。
手指のケアや持ち物の清潔に気をつかう日々が続く中で、私はふと、“空間そのもの”の清潔さと心地よさにも目を向けるようになりました。

でも、強い薬剤や人工香料には、少し抵抗感があるのも正直なところ。
40代になってからは、家の中も、体も心も、できるだけ自然に寄り添った形で整えていきたいと感じるようになりました。

そんな私が出会ったのが、植物のちからで整える“空間除菌”習慣です。
これはただの衛生対策ではなく、自分自身を整える時間でもあります。

「除菌=空気を整える」という感覚

「除菌」と聞くと、殺菌・抗菌のイメージが先行しがちですが、私にとっては“空気を軽くすること”でもあります。

なんとなく重たい空気、こもったにおい、集中できない雰囲気……
そんなとき、精油や植物成分の香りをシュッと一吹きするだけで、空間がすっと整って、呼吸が深くなる感覚があるのです。

私の愛用品①:精油で作る、手作りアロマ除菌スプレー

一番よく使っているのは、無水エタノールと精製水、精油だけで作れるシンプルな除菌スプレーです。
お気に入りのレシピはこちら:

◎ 無水エタノール:10ml

◎ 精製水:90ml

◎ ティートゥリー精油:3滴

◎ ラベンダー精油:2滴

◎ レモン精油:2滴

スプレーボトルに入れてよく振るだけ。
自然な香りがふわっと広がって、リビングや玄関、寝室など空間全体が軽やかに感じられるのが魅力です。

ティートゥリーは抗菌力に優れ、ラベンダーはリラックスを、レモンは爽やかさを添えてくれる、私の定番ブレンドです。

私の愛用品②:天然成分100%の市販ミスト

手作りする時間がないときは、市販のフィトンチッド配合ミストを愛用。
フィトンチッドとは、森の樹木が発する天然の抗菌成分で、森林浴の清々しさをそのままスプレーにしたような感覚です。

私が実際に使ってよかった製品>

フィトンチッドスプレー(フィトンチッドジャパン)
 30種の植物エキス配合。除菌・消臭・防カビに。

フィトンの森(日本フィトン・チッドTOKYO)
 天然成分+フラーレン配合。香りもナチュラルで深い。

いずれも化学成分無添加、香料・防腐剤不使用なので、ペットや子どもがいる家庭でも安心して使えます。

空間を整えることは、自分自身を整えること

植物の香りに包まれる時間は、“自分のための呼吸”を取り戻す時間でもあります。
深呼吸をして、ただ今この瞬間に意識を戻す。それだけで、心がふわっとゆるむのです。

夜寝る前にシュッと一吹きして、一日を締めくくるのもおすすめ。
まるで「今日もおつかれさま」と自分に声をかけるような、小さなご褒美になります。

自然の力で暮らしをもっと心地よく

40代は、自分の内側と暮らしのバランスを大切にしたい時期。
そんな中で、「空間除菌=自分を整える」という視点を持てば、除菌が“心のセルフケア”にもつながるように感じています。

強い香りや刺激ではなく、植物の力を借りて心地よい空間をつくる。
それは、自然と共に暮らすという、穏やかで持続可能な選択でもあります。

毎日を少しずつ軽やかに、自分らしく整えていくために。
自然派の空間除菌、ぜひあなたの暮らしにも取り入れてみてくださいね。

▶ 【フィトンチッドスプレー】と【フィトンの森】については、楽天市場店で購入可能です。
※アフィリエイトリンクを含みます。売上の一部がブログ運営のサポートになります。

【レビューで最大10%OFFクーポン】フィトンチッドスプレー 300ml

フィトンの森フィトンチッドスプレー300ml

タイトルとURLをコピーしました